目次
鉄輪(かんなわ)温泉「器」貸切露天風呂のある宿
大分県の温泉と言えばほとんどの方が知っていると思われる別府温泉。
別府温泉は8つの温泉郷「別府八湯」の総称で、その湧出量と源泉数は日本一を誇ります。
今回は「別府八湯」の「鉄輪(かんなわ)温泉」に行ってきました。
貸切露天風呂と素泊まりスタイル旅館「器」で風呂を存分に堪能
本日は鉄輪温泉の中で泊食分離スタイルという素泊まりタイプの「器」さんに宿泊することになりました。
この旅館の特徴は、泊食分離スタイルという通常の夕飯と朝飯が付かない素泊まりタイプの旅館です。
旅館の料理で苦手なものがあったり、量が多すぎて食べられないことや観光地だから外で夕食を食べたいなど
様々なシチュエーションに対応したスタイルであることです。
確かに自分も観光地だと昼間に買い食いをよくしてしまうため、夕飯時にそんなにお腹が減っていないこともあったりなんてことよくあります。
なので夕飯はあらかじめ下調べしておいた街中にある地元で人気の高かった居酒屋を予め予約して外食をしました。
夕食は外食で地元名物を食べたい人におすすめ
その店は料理はもちろんおいしくコースで予約したのですが、刺身やとり天などボリュームたっぷり、地元の方の写真などがたくさん張ってあり、
当日も地元の方で一杯ですごい繁盛店でした。
あと器さんの特徴として、貸切露天風呂があるのと全室にかけ流しの内湯風呂がついています。
この後、内風呂の紹介もしますが、印象に残っているのは、内風呂がとても広いことでしたね。とても素晴らしかったですよ。
温泉たまごでお出迎え
入口に温泉たまごをご自由にいただくことが出来ます。
温泉からお湯をずっと引いているのでたまごはめちゃめちゃ熱いです。
部屋に持っていって部屋置きの塩で食べたのですが、めちゃめちゃ美味しかったです。
貸切露天風呂に入った後、もう一度おかわりしちゃいました。
客室「礼器」の内装
今回宿泊したお部屋が、スタンダード客室の1つである「礼器」というお部屋。
部屋の中では、1階にあることから眺望ができないため部屋料金としては、一番低料金で泊まれる部屋であります。
部屋はとても広いですね。寝室とリビングが同じになっており、2つのベッドとソファ、とても清潔感があります。
外の景色は障子で見れないようになっています。
喫煙可ということでしたが、たばこ部屋特有のにおいも無かったので、たばこを吸わない自分としてはとても良かったです。
ベッドの隣には、コーヒーメーカーが置いてあります。
最近こういうサービスをしてくれるお宿が増えているので、よくコーヒーを飲む私としてはとてもありがたいですね。
扉の向こう側には洗面台と冷蔵庫やレンジ等の備品置き場やクローゼットとなっております。
素泊まりタイプなのでレンジも置いてあり、部屋で食べる場合にはとても重宝しそうですね。
あとここに塩もありましたので、温泉たまご美味しくいただかせていただきました。
洗面所とトイレについてもとても清潔感があって好印象でした。やっぱり改装してそんなに年数が経っていないこともあるのでとても好印象でした。
かけ流しの室内内風呂
洗面台の方に行くと内湯風呂があります。
とても印象的だったのが内風呂なのにとてもでかいです。
今までの露天風呂付き客室に泊まった中で内湯ではありますが、最も大きなお風呂でありました。
風呂に入ったときに足を完全に伸ばせるお風呂ってなかなか無いので、とても素晴らしかったです。
やっぱり旅館のコンセプトでもあるお風呂を存分に楽しみたいというお客さまのニーズに対応しているのだと思います。
器(うつわ)の場所
日本旅館 器(うつわ) URL : https://nihonryokan-utsuwa.com/ 住所:〒874-0042 大分県別府市鉄輪東4−2 電話:0987-85-7782 最寄り駅:別府ICから車で9分、別府大学駅から車で6分
自由に入れる二つの貸切露天風呂
貸切露天風呂「鬼石(きせき)」
まず最初の貸切露天風呂がこちらの「鬼石(きせき)」です。
脱衣所を抜けると露天風呂が現れます。
貸切露天風呂としては日本最大級の大きさというのがウリです。
家族で入っても全員が余裕で入れるくらい広いのでゆったりと浸かることができます。
誰かが入っている間はビジネスホテルにあるキーをドア横にある装置に差し込んでおくと
誰かが入っているよと分かるシステムになっています。
脱衣所にもバスタオルも置いてありますね。
貸切露天風呂「黄金(こがね)」
続いて二つ目の貸切露天風呂が「黄金(こがね)」です。
こちらも脱衣所からの風呂で、鬼石と違うのが岩風呂の他におわん型の湯舟があります。こちらもとても素晴らしかったです。
日本旅館「器」の感想
日本旅館「器」は岩風呂総桧壁造りの日本最大級貸切露天風呂がウリです。
今回の説明には記載していませんが、屋上の展望庭園足湯は、パノラマビューで眺望抜群です。
泊食分離スタイルという、夕食は地元の美味しい地元料理を食べたい方に非常にオススメな宿でした。
また、内風呂はとても広く、足を伸ばして心行くまで温泉に浸れますので、温泉を楽しみたい方にもとてもオススメの宿でした。
【全室源泉掛流し美人湯】平成30年オープンの日本旅館 器は、下の楽天トラベルまたはじゃらんからネット予約できますので、気に入った方はぜひどうぞ