まぐろ祭が終了する前にもう一度本鮪3貫盛りを食べに
「赤字覚悟のまぐろ祭り」のフェアが、終了する前にもう一度本鮪をおなか一杯食べたくて、また「スシロー」さんへ行ってしまいました。
まぐろ好きな私としては、こんなコスパがいい機会はなかなかないので、行けるときに行っておかないと後で後悔すると思いましてまた行っちゃいました。
今日が最終日の14日(日曜日)ということもあり、お昼時は、店内お客さんでいっぱいであります。
スシローで食べた感想
本鮪3貫盛り
今日のメインの目的である本鮪3貫盛り
最終日だから売り切れていたらどうしようなんて思っていたのですが、ちゃんとありました。
見るだけで美味しそうなのが分かります。
このまぐろを食べるために来たのですが、感想は「やっぱり本当においしい!」の一言です。
「お寿司ってなんておいしいんでしょう~」
今日も本鮪の大トロも口に入れたとたんに脂の甘みが口の中に広がります。
中トロも大トロほど脂がありませんが、程よい脂と赤身のさっぱりさとのバランスがちょうどいいですね~。
赤身もやっぱり味が濃くて、いつも食べている赤身とは比べ物にならないほど、味がしっかりとしています。
赤身の味がしっかりとしていて、よくある水っぽい感じのまぐろとは大違いです。
それにしても普段なら大トロが1貫300円、中トロも1貫で150円、赤身が2貫で100円だとすると、この本鮪3貫盛りは本当にお得です。
はまち
続いて、はまちです。
一貫もののかんぱちにしないで、普通のはまちを頼んでみたのですが、今日のはまちは脂のノリも良く、食べてみた感じも身がしっとりしていてとても美味しかったです。
これなら一貫もののかんぱちでなくても十分おいしさが味わえる感じがしました。
大切りまぐろ
続いて大切りまぐろ
これも赤字覚悟のまぐろ祭で開催している一皿100円で食べられるやつです。
これは前回注文したときと比べても、特にそれほど変わらずでした。
うーむ、どこが大切りなんだろうか、、、なんか無理やり大切りに見せようとしている感はありますが、やっぱりちょっとがっかり感が否めません。
味はやっぱり普通のまぐろでした。
鯛とまぐろユッケ
ちょっとここで、まぐろ以外のさっぱりしたものが食べたくなって、鯛とまぐろユッケ。
鯛は150円皿と若干高めでありますが、味は淡泊でさっぱりとおいしいです。
まぐろユッケもまたまぐろではありますが、醤油漬けとたまごと海苔でまた違った味が楽しめるのでおすすめですね。
けんさきイカとこういか
続いてけんさきイカとこういか
こういかの方には、しそが挟んであります。
しその風味が、いかと合わさって、またいい具合にイカの味を引き立てていますね。
けんさきイカとこういかも脂っこくないので、脂の多いものを食べてばっかりいる中で、さっぱりと美味しくいただきました。
自分が子供の頃に食べたイカと比べて、最近のイカってなんかすごい柔らかくて食べやすいなぁって思うのですが、昔食べてたのとは、イカの種類が違うからなんでしょうかね?
昔の思い出は、噛み切れなくて呑み込めなくて、結局気持ち悪くなってしまったイメージが、忘れられないんですよね。
まあイカもたくさん種類があるので、食べている種類も違うのかもしれませんね。
えび天にぎりとメロンシャーベット
ちょっとここでそろそろお腹がきつくなってきたので、締めに入ります。
といいながらまた脂っこいものを頼んでしまいました。
えび天は普通のえび天ですね。
揚げたてなのでおいしさ2割増しでした。
やっぱりてんぷらは揚げたてがおいしいですね。
あと久々にメロンシャーベット食べました。
懐かしいこの入れ物に惹かれて注文しちゃいました。
なつかしの味で冷たくて食後のデザートおいしくいただきました。
いっぱい食べましたぁ~。
ごちそうさまでした。
とりあえず、心おきなく本鮪3貫盛りを食べれました。
これで当分は、本鮪を食べれなくなりますが大満足です。
スシローさんおいしいお寿司ありがとうございました。
また、今度ぜひよろしくお願いします。